![]() 1983.4.24撮影。 大幡駅のすぐ北の陸橋付近。菜の花とクリーム色のDCがのどか。 |
|
![]() 同じ場所。鯉のぼりがいい感じ。 この後、陸橋から撮影していたと思われるちょっとイカれたあんちゃんに「お前邪魔なんだよ!」と怒鳴られた。知らんがな。 | |
![]() 妻沼駅に停車中のDC。 |
|
![]() 妻沼駅。この写真はこちらでも使用しています。 |
|
![]() 大幡駅。この写真もこちらで使用しています。 |
|
![]() ここから下は、1983.5.31撮影(つまり廃止当日)。 これは上熊谷駅だと思います。 |
|
![]() 廃止の垂れ幕。なぜか秩父鉄道の名が。 |
|
![]() 上熊谷付近。普段は1両でもすいている熊谷線ですが、さすがに2両でも超満員。 |
|
![]() 妻沼駅ホーム。 |
|
![]() 妻沼駅ホームに列車が進入。 |
|
![]() ちょっと薄暗くなってきました。 |
|
![]() 妻沼駅前も大混雑。 |
|
![]() 妻沼駅の時刻表。朝の5時台に2本あったんですね。 しかし通学時間帯に1時間1本とは…。 |
|
![]() さよならスタンプ。 |
![]() |