〜希望ナンバープレートについて考える〜



記念すべき第一回は、平成10年から導入された、車の希望ナンバー許可制度について考えたい。
知らない人はいないと思うが、一応説明すると、ナンバープレートの4桁の数字(品川500 さ の次にくるもの)を自分の好きな数字にすることができる制度である(有料)。
その希望ナンバー制については別に否定的な意見を持っているわけではないのだが、 問題はその数字を選ぶセンスの無いヤツが多いことなのである。
一番ポピュラーなのは、自分の誕生日や、結婚記念日などを数字にするもの。
ありきたりであり、「僕の記念日はこの日なんですよー」と、街ゆく人にアピールしているようでかっこ悪い。
また、例えば3月1日生まれの人の場合、どうするのだろう。「・・31」なのか、「・301」なのか。
前者の場合、掛布の背番号を連想するから、阪神ファンだと勘違いされそうでうざい。
後者でも何を意味する数字なのかわかりにくい。まあ、当人が分かっていればいいのですが。
次に多いのが、「2001」や、「・777」などを選ぶヤツ。
あなたは非常にダサい。私だったらまず選ばない。かっこ悪すぎである。私としてはむしろ「4444」「・・・9」 などを選ぶ方が好きだ。選ぶ理由が分からないが…。
次によく見かけるのが、いわゆる語呂合わせパターンである。
これもかなり見苦しい。例えば「3110」で斉藤、「1484」で石橋など。
車に表札ぶら下げて走っているようで恥ずかしい。サービスエリアに「3110」が駐車していたら、持ち主が戻るのを待って、 顔を確認して「ああ、この方たちが斉藤家の人なんだね」と納得してから出発したいところだ。
もう少し高度になると、「3298」でミニクーパー、「8940」で薬師丸(見たことないが)、まあ、この辺なら許したい。
ところで、「1122」というナンバーとよくすれ違うのだが、あれは「いい夫婦」という語呂合わせなのだろうか。 最初、11月22日生まれの人なんだろうと思っていたが、あまりに台数が多いので、??と思った。 うーむ、私なら絶対つけないなあ。
あと、たまに意味不明の番号とすれ違うと、非常に気になる。最近見たのは「7329」「2751」など。持ち主に由来を聞いてみたい。 おそらく、自宅の電話番号の下4桁だったりして、浅そうだが…。
私は当然数字を選んでいない。納車時にどんなナンバーがついてくるのかが、1つの大きな愉しみであるから。 変な数字でもいいじゃないか、と思っている。何年も乗っていれば愛着のある数字に変わるのである。
ですが、あえて選ぶなら、「・・42」なんていいなあ。ま、家族には反対されるの必至だが。
そんなこんなで、今日もすれ違う車のナンバープレートの数字が気になる私である。

補足:知っていると思うが、希望ナンバーにすると、地名(品川とか大宮など)の横の数字が「530」等になるので 「あ、これは希望ナンバーなんだな」と一目で分かる。まあ、この仕組みがイカンのですが…。

2005.1.14.